未分類

ミニマリスト始めたので電子レンジなし生活をやってみた!

naTsuKi
naTsuKi
どうも!naTsuKiです![@minimal_natsuki
昨日の夜、僕は夜歯磨きをしながらキッチンを歩いているとふと
『電子レンジいらなくない?』と思ってしまいました
冷凍食品全部湯煎でいいじゃん!!

我が家の電子レンジ

 

ミニマリストになってから初めての家電撤去!

こういうことを思いついた瞬間が一番エネルギーあると思っています。

なので即撤去!

サヨナラ電子レンジ〜!

 

コンセントとアースを外します

 

おー!めちゃスッキリ!!

 

電子レンジなし生活のメリットとデメリット

では実際に電子レンジを無くしてみて感じたメリットとデメリットは以下の通りです。

・コンビニ弁当を食べなくなった

・自炊のコスパの良さに気づいた

・食べたいものが食べられない

それぞれ解説していきますね!

 

コンビニ弁当を食べなくなった

電子レンジを手放したことによる一番の変化です

コンビニ弁当を食べなくなりました

レンジが無いので、買っても温められないので買っても仕方ないんですね。

 

コンビニ弁当も安くはありません

弁当一つじゃあ物足りないので、腹を満たす為にあれもこれも買ってしまうと簡単に800円を超えてしまいます

 

体にもよくないと思いますので、これは思わぬメリットでした

 

自炊のコスパの良さに気づいた

コンビニ弁当を買わないので必然的に自炊するようになりましたが、自炊すると食事代が買い食いするよりも安く済みます。

僕の実例があるのでご紹介。

コンビニ弁当中心の食費

引越しをして生活も落ち着かずなかった頃の僕は

調理器具もなかった為コンビニ弁当ばかり買って食べていました

その時の食費は1ヶ月47,000円です

自炊中心の食費

調理器具や調味料等を揃える為に

初期費用は多少かかりましたが

それでも1ヶ月の食費は25,000円です

その差額なんと20,000円とバカにならない金額です

さらに自炊した方が断然食事が美味しいということに気が付きました

 

食べたいものが食べられない。

これはデメリットになります。

僕は汁なし担々麺が大好きなのですが、汁なし担々麺を調理しようとするとどうしても電子レンジが必要になります。

電子レンジがないとこういう電子レンジ調理をする食べ物が食べられなくなります。

naTsuKi
naTsuKi
僕は、もうあきらめて我慢しています 笑
たまにお店で食べるとめちゃくちゃ幸せに感じるので
結果オーライだと思っています!

 

ミニマリストになったからと捨てるばかりじゃダメです

”撤去”と言ってもここは会社の寮で、家具はレンタルのものになるので捨てられません

シンク下に置いておきます

必要だと思えば戻せばいいだけなので、高価な物を手放す時はすぐ捨てずに一旦しまいこんでみて、使うのをやめてみる事から始めるといいですよ!

 

まとめ『電子レンジのスペースに食洗機を置くことにします』

電子レンジのスペースがかなり空きました

なので今はここでご飯食べたり、立ちながらブログ書いたりしています

電子レンジは大きいとも小さいとも言えないサイズですが、やはりそこにあると空間を奪ってしまうんだなと感じました

『あるんだから使わなきゃもったいない』という考えも出てくるので、余計に頭をつかっている気もします

 

 

僕は皿洗いが大嫌いなので、食洗機を買ってここの場所におこうと思います

しなくていいことはしない。それがマイLIFE!

 

ここまで読んでいただきありがとうございました!

ABOUT ME
なつき
動画編集・楽曲制作(ミキシング)の仕事をしているフリーランスです。自分がフリーランスになるなんて思ってなかったのがホンネ。
FANBOX始めてみました

ここでしか出さないコンテンツもあります。

ご興味ある方は覗いてみてね