どうも!なつきです![@naTsuKi_blog]プロフィールにも書いたけれど、僕は元々バンドマンです!
少し前にお手伝いした楽曲が先日YouTubeにUPされたので、
宣伝も兼ねて僕の音楽経歴を少しお話ししようと思います!
僕の音楽活動の始まりは”歌う事”
僕は普通の……いや、どこにでもいる捻くれた細身の垢抜けない高校生でした。
そんな僕が音楽に目覚めた理由を話すにあたり中学生時代まで遡ります。
感情に蓋をした中学生時代
僕は大の負けず嫌い。
人に負けたり劣ったりするのが大嫌いで、たとえそれがゲームであっても、
負ければめっちゃくちゃに悔しがり、くそ〜!と大声を上げてしまうほど。
感情をとてもわかりやすく表に出す子で、と〜っても素直な子でした。
そんな僕は中学生になって野球部に入った事が転換点でした。
野球部に入った負けず嫌いの僕は、練習の時の自分のミスがどうしても許せず、
その度に悔しくてしょうがなくて感情を思いっきり表に出していました。
そんな調子で中学2年になった僕はある日、コーチから呼び出され
『感情を表に出しすぎだ、チームの空気が悪くなる』と怒鳴られました。
個人的に大好きなコーチでしたので、とてもショックを受けました。
この時から僕は自分の負の感情全てを表に出すことを抑え始めます。
どれだけ押さえつけてきたからいくつか例をあげると
・卒業式では『別に会えなくなるわけじゃない』と考える事で泣きもせず卒業。
・全てのミスは全部自分に非がある。自分がかぶればラクだから悪者になっとこう
こうして高校に上がる頃には負の感情から完全に目を逸らすことを覚えました。
(かわいくない事してたけど本当はかなり卒業は寂しかった)
”音楽”との3つの出会い
そんなとき、僕を変える出来事が3つ高校2年生の頃に起こります。
従兄弟が音楽を聴く楽しさを教えてくれた
僕には一つ年上の従兄弟がいます。(以下”彼”といいます)
その彼が教えてくれた「RADWIMPS」というバンドに僕はハマり、
当時今出ていたCDを全部レンタルして、全部の曲を聴いていました。
音楽で感情が出せると知る
高校2年になったある日、僕は友達からカラオケに誘われます。
そのカラオケが、僕をより音楽にのめり込ませました。
僕はカラオケでRADWINPSだけ歌いました。それしか聞いてませんでしたから。
しかし、偶然にも当時RADWIMPS、UVERworld、BUMP OF CHICKENが大流行。
そして僕の歌は友人から”声が似てる!”と大絶賛。(歌自体は下手だよ!w)
もうね、本当に気持ちのいいこと気持ちのいいこと。笑
聞いている時と違って実際に歌ってみると感情が乗ります。
今まで押さえつけていた感情が信じられないほど素直に出せました。
この”感情を素直に出せる”このことが僕をより音楽にのめりこませました。
音楽を始める決定打のアニメ”けいおん!”
はい、コレがトドメです。当時めちゃくちゃ流行りました、”けいおん!”
カラオケに誘った友達がアニメ好きだったのでこのアニメと出会ってしまった。
僕は既にに聴く楽しみ、歌う楽しみ、を知っています。
そこにバンド活動の楽しみとが混じるとどうなるでしょう?
こうして僕は音楽を始め、ハマっていきました。
振り返ると驚くほど完璧なルート。
……成績も堕ちました。(オイッ)
最新の音楽活動報告
作詞したものにをつけてほしいと言う事で、
作曲と編曲とミキシングを担当させていただきました!
お恥ずかしながら歌も僕です 笑
『Wild Life-野生生物-』という曲です。
歌詞を読んで雨の中を歩いている孤独な男がイメージとして浮かんできました。
その感じを頑張って出してますので是非聴いてみてください。
ここでしか出さないコンテンツもあります。
ご興味ある方は覗いてみてね