なつきです[@natsuki_movedit]
めちゃめちゃ苦労して申請した事業復活支援金がようやく振り込まれたので、ずっと狙っていたMac studioを速攻ポチりました
使ってみたら感動しすぎてえらいことになってしまったので、上がってしまった熱を覚すべく、書き散らしたいと思います
お付き合いくださいませ…
この記事が役に立つのはこういう人たち
🤔「Mac studioってどうなの」
😩「2017年モデルのMacBook Proを使っててそろそろ買い替えたい」
😇「動画編集をするんだけれどめちゃくちゃ重い…ストレス…」
結論『副業に動画編集・youtubeを選ぶなら買い』
本当に買ってよかった
大正解
その理由が以下の通りです
🔘動画の書き出し時間が1/72になった
🔘机の上がすっきりした
🔘ポート類が豊富
🔘本体見ててめっちゃテンション上がる
こちらについては後ほど解説します
今までのスペックとMac studioのスペック
✔️M1 MAxチップ
✔️メモリ32GB
✔️SSD512
カスタマイズなし
価格は272,800円です(値上がりしたの痛いです…)
価格ドットコムにて購入しました
アップル公式サイトで買うより6000円も安く買えました
そして今まで使っていたMacBook Pro2017 のスペックがこちら
✔️intel core i5
✔️メモリ8GB
✔️SSD256GB
これでよくやってたよなぁ…ほんとに…
買い替えた今、マシンに相当無茶させてたということを身をもって体感しています
ありがとうMacBook Pro
これからはサブ機としてよろしくねMacBook Pro
買って正解だと思う理由4つ
買ってよかったと思った理由を解説します。
動画の書き出し時間が1/72になった
😅「いやいや、1/72っていいすぎでしょ」
と思うなかれ
書き出し時間がめちゃくちゃ短縮されました
これまでは1本の動画を書き出すのに3〜4時間かかっていたプロジェクトを、Mac studioで書き出すと2分半とかで書き出しが終わりました
文字通り爆速
間違いなく生産性向上に貢献してくれることでしょう
今まで無理させてごめんMacBook Pro…
ポート類が豊富
前面
✔️USB-Cポート x 2
✔️SDXCカードスロット x 1
背面
✔️背面:Thunderbolt 4ポート x 4
✔️USB-Aポート x 2
✔️HDMIポート x 1
✔️10Gb Ethernetポート x 1
✔️3.5mmヘッドフォンジャック x 1
といった感じでポートがかなり充実しています
僕は動画編集がメインですが、DTMも嗜むので外部接続するものがそれなりにあります
ほとんどの機材を直接本体に接続することができるようになり、机の上がかなりすっきりしました。
今まで無理させてごめんMacBook Pro…
本体見ててめっちゃテンション上がる
何はさておき本体がめっちゃかっこいい。
表面はすべすべ
上は見事な直角
色っぽい丸み
所有欲を満たすには十分すぎる
MacBook Proもつるんとしてて美しいですけどね…
アップル製品を安く買いたいなら
Apple認定整備済製品
Appleが正式に整備済みの製品が購入できます
15%くらい安く買えることもあるので買い物をする前に必ずチェックしておきたいところです
価格ドットコム
言わずもがなです
家電量販店、ECサイト、本家サイトを横断的に検索して、どこが一番安いか調べられます
僕は5000円以上するものは必ず価格ドットコムで最安をチェックします
まとめ『ほんとに買ってよかった』
😇「同じことしか言ってねぇじゃん」
って言われちゃうかもしれませんが本当にそれしか言葉が出てこないんです
今まで感じていたストレスが全部無くなりました
ブラウザの読み込みも動画の書き出しもめちゃくちゃ早いし、なにより見た目がいい
いい買い物しました
それではこれにて
はぶあぐっさん!(have a good sound)
ここでしか出さないコンテンツもあります。
ご興味ある方は覗いてみてね