俺が持ってる家電・ガジェット類をまとめました!

アラミド繊維という防弾チョッキに使われている素材を使ったiPhoneケースでかなり薄い
僕が手伝ったボカロ曲がYouTubeで公開されたよ!【ほぼ毎日更新|ミニマルに書こ(16回目)】でその薄さが分かります
家で落ち着いてブラウジングするときや動画を見たりするときはiPadでやっています
他にもブログ書いたり、楽曲の簡単な打ち込みに使ったり、仕事でのメモをまとめたりと幅広く使えて便利
11インチiPad Pro(第1世代)用Smart Folio
iPad Proのアップル純正ケース
こいつをつけると意外と重いので持ち運びしないときは外して使ってます

Apple Watch Series 3(GPSモデル)- 42mm
iPhoneからの通知を受け取るために使ってます
他にもAutoSleepというアプリで睡眠時間をチェックしたり、Siriでリマインダーをサクッと作ったりもらったりして使っています

オウルテック 超タフ 巻取り Type-C (USB-C) ケーブル
iPad Pro、MacBook Proを充電するのに使っています
iPad ProもMacBook Proもバッテリー持ちはいいから一緒に充電する事は少ないので一本で十分

掃除をしないでいいように買いました
床拭きロボットで、フローリング、クッションフロア等ツルツルしてる床なら基本OKです
詳しいレビューはミニマリストがブラーバジェット250を買って大はしゃぎに書いています

冷蔵庫・冷凍庫
僕が入っている派遣会社の寮に備え付けのものです
常備しているのは納豆とキムチと卵と惣菜くらいです
惣菜についてはまとめ記事【アプリ・サービス】で載せてます

スマホ三脚
ドンキで購入したスマホ三脚です
YouTube撮影に使ってましたが、最近はヘッドホンかけに成り果てている

エレコム 電源タップ 雷ガード 個別スイッチ ほこりシャッター付 6個口
PC周りのコードのぐちゃぐちゃを解決するために使っています
詳しくはデスク周りの配線をケーブルボックスを使ってすっきりさせる。【ミニマリストDTMerの作業デスク整理vol.1】に書いてます

iPhone X
捨てるタイミングを完全に逃した
以前使用していたiPhoneなんですが、画面も背面も割れていてその影響で勝手に操作されます
画面さえ直せば使えるのでカメラ用として使おうか悩みどころ

このポケットWi-Fiに俺の通信環境は一任しています(通信量無制限)
どんなときもWi-Fiを解約しました。どんなときもWi-Fiの代わりのポケットWi-Fiを2つを紹介します!で詳しくお話ししています