雑記

ブラーバジェット250を1ヶ月使ってわかった7つの事!

naTsuKi
naTsuKi
今では『新・3種の神器』と言われるようになったお掃除ロボット
その中でも、フローリング床拭きロボット
『ブラーバジェット』を購入してから1ヶ月経ったので
1ヶ月経っての使用感、レビューを書いてみようと思います!

この記事を読んでほしい人

・ブラーバジェットを買うかどうか迷っている人
・ブラーバジェットのパッドの使い分けが定まっていない人

この記事で知れる事!

・ブラーバジェットって本当に綺麗になるのか?
・洗濯可能パッドの洗濯機での洗い方
・ブラーバジェットを使うことでのメリット
・ブラーバジェットを使うことでのデメリット

この中に一つでも気になる!と言う項目がある方は読み進めてみてください!

たった一日で埃はかなり溜まる

まず、毎日朝起きてすぐブラーバジェットを動かします。

だからこそわかった事をかいていきます。

綿埃一塊分は絶対に毎日取れる

埃って思った以上に一日で溜まります。

髪の毛も結構一日で床に落ちていて、パッド交換の時にいつもギョッとします

naTsuKi
naTsuKi
ハゲないだろうか…

 

砂のような硬い埃も意外と取れる

ブラーバジェットを購入した当時は「砂とか硬いゴミなんだか拭き残しそう」

とおもっていたのですが、意外にそんなこともなく綺麗に絡めとってくれています。

naTsuKi
naTsuKi
歩いてて硬いもの踏んでしまい「イタッ」となることとはおさらばです!

 

料理をした後がとても楽

油を使って炒めたりと料理をした後って床に油が飛び散ってしまって汚れますよね。

靴下だと滑ってしまって結構危ないです。

僕は一人暮らしなのでそれほど汚れないのですが気になった時は

ブラーバジェットで水拭きしています。

naTsuKi
naTsuKi
サラサラになって快適ですよ!

 

角の埃は少し残る

ブラーバジェットは部屋の角の方も頑張って掃除をしてくれているのですが、

ほんのちょっとゴミは残ります。ですがじっくりと見ないと分からないレベルです。

神経質な方でない限りそんなには気にならないと思います。

naTsuKi
naTsuKi
僕は気になりません!

 

基本は乾拭きにしたほうがいい

ブラーバジェットは基本乾拭きがオススメです。

その理由としては以下の2つ

・乾拭きはバッテリー消費が少ない

・高頻度の充電はバッテリーに悪い

それぞれ詳しく書いていきます

 

乾拭きはバッテリー消費が少ない

乾拭きはバッテリーの消費が水拭きに比べて控えめです。具体的に言うと

乾拭きだと4.5回くらい回せます

それに対して水拭きだと1.6回くらいです

naTsuKi
naTsuKi
乾拭きは圧倒的に作業効率がいいよ!

 

高頻度の充電はバッテリーに悪い

あんまり高頻度でバッテリーを充電していると、バッテリーの劣化も早くなります。

なので乾拭きを基本に水拭きは週一で十分だと僕は思っています。

何回も充電するのも面倒ですしね!

僕がどのように乾拭きと水拭きを使い分けているかは、こちらの記事に書いています。

 

替パッドは洗濯前にガムテープで埃を取るといい

ブラーバジェットのパッドの使い分けは乾拭きのみ洗濯できるパッドを使用し、

水拭きのみ使い捨てパッドを使用しています。

理由は使い捨てパッドには洗剤が付いていて、水拭きの効果が100%発揮されるから。

10枚入りで約¥1,000と高めなのですが、水拭きを週一で回すので特に問題はありません。

 

掃除のことを考えなくなる

最大のメリットですね。完全に日々の掃除から解放されました。

ブログ書いている間に、お風呂入っている間に、掃除をしてくれるので

いつでも綺麗な部屋で過ごせるのでとても気持ちいいです。

 

ブラーバジェットのデメリット

目立ったデメリットも見当たらないのですが、強いてあげるのであれば

掃除を意識しないので、ちょっとした掃除が面倒に感じてくるということです。

メリットの裏返しですね。

 

トイレの便器の掃除やシンクの排水口の掃除などが少し面倒になってしまいました。

naTsuKi
naTsuKi
ワタシ、ダメ人間…

 

まとめ『デメリットはほぼない。一人暮らしには全力でオススメします』

一人暮らしの方やミニマリストになりたい方に僕は全力でオススメする家電です。

確かになくてもどうにかなりますが、買ってしまえば”時間”が手に入ります。

間違いなく『買ってよかった』と思わせてくれる家電だと思います。

 

ブラーバジェットの高いパッド問題も当初はどうしたものかと悩んでいたのですが、

乾拭きを基本に、水拭きは週一にすることで解決しました。

ブログを書く時間が取れるようになったのにも、ブラーバジェットは貢献しています。

自由な時間を増やせば、新しいことを始めたりするきっかけになるかも知れません。

 

 

ABOUT ME
なつき
動画編集・楽曲制作(ミキシング)の仕事をしているフリーランスです。自分がフリーランスになるなんて思ってなかったのがホンネ。
FANBOX始めてみました

ここでしか出さないコンテンツもあります。

ご興味ある方は覗いてみてね