日記

ブラーバジェットが3日で故障!?動かないから修理に出しました。

ブラーバジェット250が動かない!!

変だ大変だ大変だ!!!!!!

ブラーバが壊れました!!!!!!

ゴミ屋敷になる!家がゴミ屋敷になる!!

うわぁ!!!!!!(落ち着け)

 

自分で掃除しろということなのか!?

天は我を見放すというのか!?!?

絶対嫌だ!毎日掃除するなんて絶対嫌だ!!

(だから落ち着け!!)

 

早すぎるッッッ!!

幾ら何でもこれは早すぎるッッッッ!!!!!!

試用期間なんと3日ですよ!

こんなことあるんですね…ショックです

 

ブラーバジェット250が動かなくなった経緯

すみません、ぶっ飛ばし過ぎました

落ち着いて話します

 

ブラーバさんは掃除が終わると

掃除を開始した場所に戻ってくるのですが、

今朝仕事前に水拭きをお願いしていざ家に帰ってくると

定位置に戻ってきていなかったんですね

 

バッテリー切れかな?と思って確認をしてみると

どうやらバッテリーは切れていない様でした

 

徐々に焦り出すnaTsuKi

たまに引っかかって動けなくなって

そこで止まることがあるので、それかな?と思いました

(止まっていた場所は引っかかる要素何もないんですけどね)

なのでもう一回スイッチを押して動かしてみることにしたんです

 

スイッチをポチッと

「テーレーレーレーレー♬」

と、いつもの軽快な開始音がなり動き始めましt…

 

「動かない!!!!!!!!」

 

どうやら右のタイヤが動いていないらしく

その場でくるくると回り続けた後、すぐ止まるブラーバさん

今でこそサラサラっと書いていますが、

当初は何が起こっているか理解するのに5秒くらい使いました

 

そして理解した時、

「あ。あぁ、大変だ…(以下、冒頭部分」

 

修理のためサポートセンターに電話しようと思いましたが、

仕事の時間が時間なので帰ってくる頃には時間外

仕事中電話している時間もないし…詰んだ…

 

財布の中から救世主

翌日、仕事が終わりどうしようかと悩みながら

夕食を買いに出かけました

そして会計の時、財布の中を見ると

彼がいたんです

 

そう、買った時にもらった保証書

どうしてもすぐ使いたかった僕はネットではなく

近くのエディオンで購入していたんですよ

 

もしかしたら交換してもらえるかもしれない!

そう思い、買い物を終えたその足でエディオンに走りました

 

残念なことに悪いことは重なります

お店に着こうかという時、

いつもついているはずの電気がなんか薄暗い

嫌な予感を胸にとりあえずお店の前まで行ってみます

 

【棚卸しの為、本日は休業させていただきます。】

 

「Noooooooooooooo!!!!!!!!!!!!!」

 

なんででしょうね、こう悪いことって不思議と重なりますよね

諦めてトボトボ帰りましたが、相当寂しい背中していたと思います

夜にペットの病院を駆け回る方の気持ちがなんかわかった気がします

 

そして翌日改めてエディオンへ

故障が発覚してから1日空け、ようやくエディンへ

念願のサポートセンターに行き、状況を一通り伝えます

「少々お待ちください」

と店員さん

 

しばらくしてから

「買って日が浅いので交換という形にさせていただきます。」

とのことで一安心です

エディオンさん、丁寧な対応ありがとうございました

 

まとめ『家電類の保証書は捨てるな』

今回の事件で得たことは

お店で買った時にもらうレシートと保証書は捨てない方がいい

ということです

 

あれ結構捨てる人いると思うんです

僕は今まで捨ててました

 

今回の経験で少なくとも半年〜1年は取っておこうと決めました

これを読んだ方も、ガジェット類の保証書は取って置く様にした方がいいと思います

買ってすぐ壊れた時、かなり焦りますからね!

ABOUT ME
なつき
動画編集・楽曲制作(ミキシング)の仕事をしているフリーランスです。自分がフリーランスになるなんて思ってなかったのがホンネ。
FANBOX始めてみました

ここでしか出さないコンテンツもあります。

ご興味ある方は覗いてみてね