上司とソリが合わない
職場の上司とソリが合わない。
なんか私に対する当たりが強い気がする。
同い年で同じ九州出身ということが原因なのだろうか?
理由はわからないがとにかく当たりが強い気がしてならない。
もしかして「同い年だから頑張ってほしい」という気持ちがあるのかもしれないが本音はわ
からない。
当たりが強いだけならまだしもその人の言葉には温度が感じられない。
発せられる言葉が機械的に感じてしまい自分の中に染み込んでこないのだ。
表面をツーーーと滑っていったり、跳ね返ってすぐどこかに消えていってしまう感覚に陥ってしまう。
“言葉“としては理解ができるが意味が入ってこないのだ。
意味が入ってこないから返事ができなくなり、黙り込んでしまう。
そうするとその上司との関係もまたわるくなってしまう。
そう、悪循環なのだ
非常に困るし悩ましい。
メンタルがおかしい
最近メンタルが本当におかしい。
最近Twitterでも弱音ツイートをしまくってしまったので知ってる人も多い気がするが、本当におかしい。
まず集中力が続かない。
睡眠時間が伸びた。
刺激を入れないと思い本を読んだり、好きなブログを読んだりするがなんとなく面白さを感じなくなっていて途中で読むのをやめてしまう。
最近2冊本を買ったのだが、両方とも半分以下なくらいで読むのをやめてしまっている。
「えぇ…うつ?」とかんぐってしまう。
自分の時間がなさすぎる
多分、多分だが自分の時間がなさすギルのが原因じゃないかと思っている
ざっくり現状を整理しただけでも
・動画の案件4つ
・インフラエンジニアの勉強
・本業(拘束時間は出退勤合わせて15時間前後)
えぐい。
そろそろ何かをやめないといけないと思っている。
現状止めるとすると動画当たりだと思う。
止めるというか減らすという感じだ。
なぜならインフラエンジニアの方でいい出会いがあり、動画編集の案件をこえられそうな多話が来ているから。
これについては詳しくは書けないが、本当にたまたまいい出会いに恵まれたという感じだ。
インフラエンジニアの方でせいかがあがってくれば動画早めてしまい、本業の比率を下げることも視野に入れている。
疲れたので今日はこの辺りで筆を置きたいと思う。
このシリーズはこんなかんじで書き殴っていく感じになる。
毎日投稿とか、週何投稿とかそういったものは一切決めていない。
「かけるときに書く」それくらいのレベル感だ。
ただ、この日記は本音で書いていきたい。
それくらいだ。
では、本日はこれにて。
ここでしか出さないコンテンツもあります。
ご興味ある方は覗いてみてね